Web・アプリ探検隊

ネット好きがWebサービスやアプリについて考えてみるブログです。

NewPicksのコメントって本当に質が高いのか?

f:id:Taityo:20150714200205p:plain

前に書いたニュースアプリ「NewsPicks」のレビューを書きましたが、個人的な考察の部分がNewsPicksだけ長くなってしまっていたので、考察の部分をこの記事に移します。

 

内容としては、前に書いた内容に肉付けをしたものになっています。

 

※関連記事 こちらの記事からは削りました。

taityo.hatenablog.com

 

<NewPicksのコメントは本当に良質なのか?>

上記のレビュー記事で「良質なコメントが多い」と書きましたが、正直なところ個人的には疑問が残ると考えています。

 

コメント内容の自浄作用が弱いのではないだろうか?

 

私が使ったときの話ですが、

 

トップに来ている注目のニュースで、明らかに事実を誤って認識しているコメントに大量のLIKEが集まっていて、LIKE数トップのコメントになっていることがありました。要するに、間違った情報に大量のいいね!が集まっていました。

 

それは、「○○は~~すべきだ」といったように人によって考えが分かれる話ではなく、事実に関する情報であったため、間違いなく正誤がハッキリする内容でした。

 

もちろん、全てのニュースの全てのコメントをチェックしたわけではないですし、全部が全部そうではないですが、少し記事を開いてみただけでもいくつか目にしましたので、偶然ということではないように思われます。

 

こういったことが起こるのは恐らくサービスの構造上の理由からくるもので、その原因を以下のとおり考えてみました。

 

1.実名+肩書付きであること

NewsPicksは、実名+肩書付きでコメントをするので、サービス上での振る舞いと実際の自分が密に関係しています。

そのため、議論というよりはどちらかというと馴れ合いのような雰囲気が多少あると思います。そのため、間違った情報でもわざわざ訂正しにくい部分があるのではないでしょうか?また、実名+肩書付きということで、間違いを訂正すると大の大人に公衆の面前で恥をかかせることになってしまう部分も心理的にあるのではないでしょうか。

 

2.1記事1コメントであること

NewsPicksでは、1記事に対して各ユーザーは1コメントのみです。また、スレッド形式のようにユーザーのコメントに対してコメントをすることは出来ません。そのため、ユーザー同士で議論をしたり、情報を訂正し合うことは出来ないわけではありませんが、向いてはいないと思います。

 

3.LIKE数が多いコメント順に表示することの影響

NewsPicksではLIKEの多いコメント順にコメントは表示されます。

そのため、仮に誰かが「それ間違ってるよ~」と訂正するコメントを入れたとしても、そのユーザーが多くのユーザーにフォローされていたり有名人でも無ければ、誰の目にもつかないままになってしまうのではないかと思われます。

 

また、人気のあるユーザーだと、コメントの内容が「これすごいね~」程度でもLIKEが多く付くため、そのユーザーに興味の無いユーザーからすると興味の無いコメントが上位に来てしまう可能性があります。

 

4.ユーザーの使い方の問題

NewsPicksのユーザーは、じっくりとコメントの正誤を精査するような使い方をしていないからではないでしょうか?

NewsPicksを使うユーザーの中心は恐らくビジネスパーソンだと思われますので、通勤前後などにササッと効率的に情報収集をするという感じが多いのではないかと思われます。

 

5.ユーザーの先入観

ユーザーとしては、「多くのユーザーがLIKEしているので、このコメントは良い情報のはずだ」という先入観があるので、間違った情報であってもその先入観を持ったユーザーがLIKEして、より一層LIKEが集まっていく・・・というように、みんなで間違えていくという循環が生じてしまうのではないでしょうか。

 

これらの理由により、NewsPicksのコメントは、ユーザー同士で情報を訂正し合うという自浄作用が働きにくいのではないか?と考えます。

 

ただし、実名+匿名にすること、1記事に対して1コメントとすること、LIKE数が多いコメントを上位に表示することには、荒れにくくしたり良いコメントをすぐに見られるようになるといったようなメリットもあります。

したがって、必ずしもやめた方がいいといったものではなく、サービスのコンセプトのためにはある程度やむを得ない部分なのだと思います。

 

まとめ>

あくまで私の場合ですが、コメントが長文で読まなければならない情報量が多いことに加え、ちゃんと読むと間違っていることがあったので、NewsPicksはあまり使わなくなってしまいました。

 

前に紹介したSmartNewsにも言えることですが、こういったサービスで重要なのは、「そのサービスの主たる価値を信頼出来るかどうか」ではないかと思います。

 

例えば、

SmartNewsでは「みんなに注目されているニュースをまとめているから、重要な情報がまとめられているはずだ」

NewsPicksでは「専門家が価値のある情報をコメントしているはずだ」「多くのLIKEがあるからこのコメントはいいコメントのはずだ」

 

ということが信頼出来ないのであれば、その方に合った情報収集ツールでは無いのかもしれません。

 

(私は性格が悪いのか、いちいち「これで本当に自分にとって重要なニュースを押さえられているかなぁ?」「この情報は本当に正しいの?」って思っちゃう方なので、上記の二つは合わなかったみたいです(´・ω・))

 

とはいえ、ビジネス系に特化して実名+肩書付きということで、ある程度良質なコメントが集まりやすいという部分はあると思いますので、もし気になったのであれば一度使ってみるのは如何でしょうか?

 

※画像 NewsPicksより <https://newspicks.com/>

 

以上です。