Web・アプリ探検隊

ネット好きがWebサービスやアプリについて考えてみるブログです。

何だかんだでユーザーになってみないと分からない

f:id:Taityo:20150714200731p:plain

はてなブログを始めて10日が経過しました。

私はそれまで、はてなブックマークなどの他のサービスも含めて、はてなをあまり利用はしていませんでした。(アカウント登録だけはしてありましたが)

 

正直なところ、はてなブックマークは「ブラウザのブックマークと何が違うんだ?」とか、「コメントつけられるのは分かるけどみんなに見えなくてもいいんだけど・・・」といったような具合で、イマイチピンと来ない感じでした。

 

もちろん、「コメント付けておけば後で分かるんだろう」とか、「同じような興味を持つユーザーをお気に入り登録しておけば興味のあるページを楽にチェックできるんだろう」といったようには思っていましたが、「頭では分かるけど何か他人事」みたいな感覚でした。

 

それが、ブログを始めるのに合わせてはてなブックマークも使い始めてみたら、「あ~こういう使い方してるんだな」とか「こういう心理なんだな」とか前よりはスッキリ入ってくるようになりました。

 

サービスを考えるときに「まずは自分がユーザーになる」ということも大事(デメリットもありますが)だと思ってはいたものの、改めて実感しました。

 

ちなみに、有名どころのサービスでいうと、私は以下のような感じです。他の人はどうなんでしょ?(´・ω・)

 

Facebook:好きではないけど利便性も分かるので使ってる

Twitter:アカウントは持ってるけどイマイチ良さがピンと来てない

LINE:電話・メールの代替手段。ものすごい好きなわけではないけど、ユーザー目線での価値は分かる。

Instagram:こういうところがこういう人にウケるんだろうなぁとは思うけど、ユーザー目線では理解出来ていない

Pinterest:同上

Tumblr:同上

Google:よく使うし分かる。

はてな:何となく分かってきたけど、まだまだ

2ch:書き込まないけど見るのは好きで、価値も分かる。

ニコニコ動画:同上

 

・・・こうやって書き出すと、いかにも非リアって感じですね(´Д`)