Web・アプリ探検隊

ネット好きがWebサービスやアプリについて考えてみるブログです。

NewPicksのコメントって本当に質が高いのか?

f:id:Taityo:20150714200205p:plain

前に書いたニュースアプリ「NewsPicks」のレビューを書きましたが、個人的な考察の部分がNewsPicksだけ長くなってしまっていたので、考察の部分をこの記事に移します。

 

内容としては、前に書いた内容に肉付けをしたものになっています。

 

※関連記事 こちらの記事からは削りました。

taityo.hatenablog.com

 

<NewPicksのコメントは本当に良質なのか?>

上記のレビュー記事で「良質なコメントが多い」と書きましたが、正直なところ個人的には疑問が残ると考えています。

 

コメント内容の自浄作用が弱いのではないだろうか?

 

私が使ったときの話ですが、

 

トップに来ている注目のニュースで、明らかに事実を誤って認識しているコメントに大量のLIKEが集まっていて、LIKE数トップのコメントになっていることがありました。要するに、間違った情報に大量のいいね!が集まっていました。

 

それは、「○○は~~すべきだ」といったように人によって考えが分かれる話ではなく、事実に関する情報であったため、間違いなく正誤がハッキリする内容でした。

 

もちろん、全てのニュースの全てのコメントをチェックしたわけではないですし、全部が全部そうではないですが、少し記事を開いてみただけでもいくつか目にしましたので、偶然ということではないように思われます。

 

こういったことが起こるのは恐らくサービスの構造上の理由からくるもので、その原因を以下のとおり考えてみました。

 

1.実名+肩書付きであること

NewsPicksは、実名+肩書付きでコメントをするので、サービス上での振る舞いと実際の自分が密に関係しています。

そのため、議論というよりはどちらかというと馴れ合いのような雰囲気が多少あると思います。そのため、間違った情報でもわざわざ訂正しにくい部分があるのではないでしょうか?また、実名+肩書付きということで、間違いを訂正すると大の大人に公衆の面前で恥をかかせることになってしまう部分も心理的にあるのではないでしょうか。

 

2.1記事1コメントであること

NewsPicksでは、1記事に対して各ユーザーは1コメントのみです。また、スレッド形式のようにユーザーのコメントに対してコメントをすることは出来ません。そのため、ユーザー同士で議論をしたり、情報を訂正し合うことは出来ないわけではありませんが、向いてはいないと思います。

 

3.LIKE数が多いコメント順に表示することの影響

NewsPicksではLIKEの多いコメント順にコメントは表示されます。

そのため、仮に誰かが「それ間違ってるよ~」と訂正するコメントを入れたとしても、そのユーザーが多くのユーザーにフォローされていたり有名人でも無ければ、誰の目にもつかないままになってしまうのではないかと思われます。

 

また、人気のあるユーザーだと、コメントの内容が「これすごいね~」程度でもLIKEが多く付くため、そのユーザーに興味の無いユーザーからすると興味の無いコメントが上位に来てしまう可能性があります。

 

4.ユーザーの使い方の問題

NewsPicksのユーザーは、じっくりとコメントの正誤を精査するような使い方をしていないからではないでしょうか?

NewsPicksを使うユーザーの中心は恐らくビジネスパーソンだと思われますので、通勤前後などにササッと効率的に情報収集をするという感じが多いのではないかと思われます。

 

5.ユーザーの先入観

ユーザーとしては、「多くのユーザーがLIKEしているので、このコメントは良い情報のはずだ」という先入観があるので、間違った情報であってもその先入観を持ったユーザーがLIKEして、より一層LIKEが集まっていく・・・というように、みんなで間違えていくという循環が生じてしまうのではないでしょうか。

 

これらの理由により、NewsPicksのコメントは、ユーザー同士で情報を訂正し合うという自浄作用が働きにくいのではないか?と考えます。

 

ただし、実名+匿名にすること、1記事に対して1コメントとすること、LIKE数が多いコメントを上位に表示することには、荒れにくくしたり良いコメントをすぐに見られるようになるといったようなメリットもあります。

したがって、必ずしもやめた方がいいといったものではなく、サービスのコンセプトのためにはある程度やむを得ない部分なのだと思います。

 

まとめ>

あくまで私の場合ですが、コメントが長文で読まなければならない情報量が多いことに加え、ちゃんと読むと間違っていることがあったので、NewsPicksはあまり使わなくなってしまいました。

 

前に紹介したSmartNewsにも言えることですが、こういったサービスで重要なのは、「そのサービスの主たる価値を信頼出来るかどうか」ではないかと思います。

 

例えば、

SmartNewsでは「みんなに注目されているニュースをまとめているから、重要な情報がまとめられているはずだ」

NewsPicksでは「専門家が価値のある情報をコメントしているはずだ」「多くのLIKEがあるからこのコメントはいいコメントのはずだ」

 

ということが信頼出来ないのであれば、その方に合った情報収集ツールでは無いのかもしれません。

 

(私は性格が悪いのか、いちいち「これで本当に自分にとって重要なニュースを押さえられているかなぁ?」「この情報は本当に正しいの?」って思っちゃう方なので、上記の二つは合わなかったみたいです(´・ω・))

 

とはいえ、ビジネス系に特化して実名+肩書付きということで、ある程度良質なコメントが集まりやすいという部分はあると思いますので、もし気になったのであれば一度使ってみるのは如何でしょうか?

 

※画像 NewsPicksより <https://newspicks.com/>

 

以上です。

気になったニュース+雑感

今日気になったニュースをサラッとご紹介します。これは昨日ある程度分量書いた反動ですな・・・

毎日キッチリ書いていらっしゃる方を尊敬します(´・ω・)

 

(「今日気になった」って打ったら一発目の変換で「狂気になった」って出ましたが、普段そんなこと打ってないんだけどなぁ・・・と思ったり。仕事柄よく使う言葉とかは不意に出てきたりしますが)

気になったニュース

1.ソフトバンク劣勢、というか格安SIMが勢い増してる?結局3大キャリアの通信料が高すぎるんだよなぁ・・・という件

www.sankei.com

 

何やらNTTドコモがMVNO経由で戻してきてるみたいです。

 

ちなみに私はスマホでMVNOのOCNを利用していますが、月額2,000円以下で問題無く使えています。家ではWiFi、外では動画見たりアプリ落としたりしない(必要なら家でやっておく)というスタイルなので大丈夫なのでしょう。

 

ソフトバンクもMVNO事業に参入するようですし、消費者もこれからドンドン安い方に流れていくかもしれませんね。まだ若干ハードルが高い気はしますが・・・

www.itmedia.co.jp

 

 

2.Facebookで友達格付けが出来る件(´・ω・)

というとオーバーかもしれませんが、ニュースフィードに優先的に表示される友人を選べるようになるようです。(iOS版は提供済み)

www.danshihack.com

 

となると、私の投稿は友達に表示されなくなりそうですねぇ・・・いや、普段全然投稿しませんが(´ω`)

冗談はさておき、Facebookで感じるモヤモヤ感について考えたこともあるので、それについては別途書きたいと思います。

 

そのモヤモヤは、直接的にはユーザーの行動(友達の投稿)が原因だと思いますが、何故そういった事態が生じるのか、サービスの仕組みの面から考えてみたいと思います。

 

※最近だとこんな記事も・・・

sirabee.com

 

とりあえず今日は以上であります ∠(´Д`)

ニュースアプリを評価してみた -Vingow編-

f:id:Taityo:20150714200231p:plain

本日は、ニュースアプリ(Web版あり)のVingowを評価してみます。

 

<概要>

Vingowは、自分の興味のあるタグをフォローして、そのタグのあるニュースを要約付きで読めるサービスです。

 

ちなみに、この要約は自動で行っているようです。

また、タグをフォローするという点については、前にご紹介したカメリオでいうところのテーマをフォローするのをイメージすればいいと思います。(「Android」「iOS」「Facebook」というようなタグをフォローするイメージ)

 

また、使えば使うほど学習して、自分に合ったニュースを配信してくれるらしいです。(私の体感だと正直よく分かりませんでした)

 

※画面イメージ

f:id:Taityo:20150714200309p:plain

 

<長所と短所>

長所:

  1. いちいち全文を読まなくても要約が読めること。
  2. 自分の興味のあるタグをしっかりと選べば、興味のあるニュースが来やすい。

 

短所:

  1. ニュース一覧に要約が付いてくると、画面全体で1記事見られるか見られないかぐらいなので、一覧性が悪くスクロールが大変(上記の画面イメージは、スマホの画面いっぱいの表示です)。
  2. 要約は自動で行っているので、日本語が間違っていたり要約するところが不適切なことがある。(例えば、上記の右の画像を見ると分かりますが問い合わせのところを拾ってしまっています。左の画像は比較的要約が上手くいってるときの画像です)
  3. 広告も要約付きでドカンと入ってくる。

f:id:Taityo:20150714200359p:plain

※もちろん、私は「Sponsored」というタグはフォローしていません。

 

要約に関してはオフにすることも出来るので、オフにしてしまえばニュースの一覧性は上がるのですが、そうすると要約が見られなくなるので、Vingowの良さが失われてしまいます。

 

<なんちゃって評価>

興味のある情報の量:A

所要時間(読むのにかかる時間):C
見やすさ:C

速さ、軽さ:B
使い勝手(機能、操作性など):B

 

タグをフォローしまくれば情報の量と範囲はカバー出来るのですが、やはり上記の短所が個人的にはかなり気になってしまいます。

 

<まとめ>

とにかく目玉は要約ですので、要約という点が気になる方は使ってみては如何でしょうか。

ただ、人によっては見づらいと感じるかもしれませんので、その点はご注意ください。

 

一覧では要約を非表示で、長押しやスワイプで要約を表示するとか、記事の全文を表示しているときに要約の表示・切り替え等が出来るようにすれば使いやすいかもしれませんね。

 

ちなみにまだ私の情報収集のメインアプリではありません・・・。

 

※画像 Vingowより <https://vingow.com/>

 

以上です(´・ω・)

 

その他のニュースアプリはこちら↓

taityo.hatenablog.com

taityo.hatenablog.com

taityo.hatenablog.com

カメリオのアップデート情報と次回予告

以前カメリオというアプリを評価してみた記事を書きましたが、カメリオの担当者の方にコメントを頂きました。

 

最近Androidアプリの方が更新されたようで、アプリをアップデートしたところ、共有の機能が無い・クリップした記事を外せないといった点は改良されていました。

これでAndroidの方も安心して使えると思います。

 

※関連記事

taityo.hatenablog.com

 

過去の記事には追記をして修正しておきました。

 

==

さて、次回はニュースアプリのVingowを取り上げようと思います。

こちらはニュースの内容を自動で要約してくれるという、他のまとめ系とちょっと違う感じのアプリです。

 

昨日の反動で今日は短めです(;・ω・)ダメージが・・・

ニュースアプリを評価してみた -NewsPicks編-

f:id:Taityo:20150714200205p:plain

今日はニュースアプリ(Web版あり)のNewsPicksを評価してみたいと思います。

 

<概要>

NewsPicksは、経済情報がメインのビジネスパーソン向けのサービスです。ちなみに、公式情報によると読み方は「ニュー"ズ"ピックス」のようです。

 

気になるニュースをピック(はてブでのブクマ、Facebookでのいいね!みたいなもの)してコメントを付けられるようになっており、他のユーザーのコメントを見ることが出来るようになっています。また、気になるユーザーがいたらフォローすることにより、そのユーザーがピックしたニュースを受け取ることが出来るようになっています。

 

ここまでで、何かどこかで聞いたことあるんだけど・・・っていう方もいらっしゃると思いますが、特徴的なのは多くのユーザーが実名+肩書付きでコメントしているという点です。

 

また、収益はNewsPicksの独自記事での課金としているので、うるさい広告が無いという特徴もあります。

 

続きを読む

予告+今日気になった記事

今日はニュースアプリのNewsPicksについて書こうと思っていましたが、思ったより遅くなってしまったので予告+今日気になったニュースでお茶を濁そうかと・・・(;・ω・)

 
明日はニュースアプリのNewsPicksについて評価してみます。
 
それでは、今日気になったニュースをチラッと書いてみます。
 

1.Facebookの呪縛強化ツールがあるらしい

headlines.yahoo.co.jp

 

何やらFacebookで自分の友達から削除されたら教えてくれるChrome拡張機能とアプリがあるみたいです。
 
Facebookってリアルの煩わしい人間関係がそのままネットにもあるっていうところがあってただでさえ窮屈なことも多いのに、ここまで気にしちゃうと疲れちゃいますね。
 

2.コワーキングスペースって行ったことあります?

www.lifehacker.jp

 
はてなって結構フリーランスの方がいそうなイメージですが、行ったことはありますか?
 
私も一時期色んなコワーキングスペースに行ってみたことがありますが、エンジニアやデザイナーの方など色んな方がいらっしゃって、結構面白いです。
 
会社勤めであまり社内の方としか会えないという方は、行ってみると新鮮だと思います。
みんな作業場として使っているといったような空気のところや、会員さんでのイベントがあって交流が盛んなところとか、色々違いがあったりします。
 
結構ところによって雰囲気が違うので、そのうちその辺りも書いてみますかね・・・
 
それではまた明日( ´∀`)

何だかんだでユーザーになってみないと分からない

f:id:Taityo:20150714200731p:plain

はてなブログを始めて10日が経過しました。

私はそれまで、はてなブックマークなどの他のサービスも含めて、はてなをあまり利用はしていませんでした。(アカウント登録だけはしてありましたが)

 

正直なところ、はてなブックマークは「ブラウザのブックマークと何が違うんだ?」とか、「コメントつけられるのは分かるけどみんなに見えなくてもいいんだけど・・・」といったような具合で、イマイチピンと来ない感じでした。

 

もちろん、「コメント付けておけば後で分かるんだろう」とか、「同じような興味を持つユーザーをお気に入り登録しておけば興味のあるページを楽にチェックできるんだろう」といったようには思っていましたが、「頭では分かるけど何か他人事」みたいな感覚でした。

 

それが、ブログを始めるのに合わせてはてなブックマークも使い始めてみたら、「あ~こういう使い方してるんだな」とか「こういう心理なんだな」とか前よりはスッキリ入ってくるようになりました。

 

サービスを考えるときに「まずは自分がユーザーになる」ということも大事(デメリットもありますが)だと思ってはいたものの、改めて実感しました。

 

ちなみに、有名どころのサービスでいうと、私は以下のような感じです。他の人はどうなんでしょ?(´・ω・)

 

Facebook:好きではないけど利便性も分かるので使ってる

Twitter:アカウントは持ってるけどイマイチ良さがピンと来てない

LINE:電話・メールの代替手段。ものすごい好きなわけではないけど、ユーザー目線での価値は分かる。

Instagram:こういうところがこういう人にウケるんだろうなぁとは思うけど、ユーザー目線では理解出来ていない

Pinterest:同上

Tumblr:同上

Google:よく使うし分かる。

はてな:何となく分かってきたけど、まだまだ

2ch:書き込まないけど見るのは好きで、価値も分かる。

ニコニコ動画:同上

 

・・・こうやって書き出すと、いかにも非リアって感じですね(´Д`)

冷凍ごはんを排水溝に吸い込まれて気づいたこと

f:id:Taityo:20150714201922p:plain

ハウス食品株式会社」より <http://housefoods.jp/index.html

 

私は普段、時間が無いとき用にいくつか白米を冷凍するようにしています。

ただ、冷凍した米を電子レンジで温めてもカチカチにくっついたままになってしまうので、チンする前にいつも水で軽く洗うようにしています。こうすると温めた後もちゃんと米がバラバラになります。

 

それで、今日はカレーを食べようと思っていつものように冷凍ごはんを水で流したところ、何故かいつもより凍り方が弱かったらしく、米がバラバラになって一部はキッチンの排水溝に吸い込まれてしまいました。

結局、もったいないので回収出来た分はちゃんと洗って食べました。汚かったかな・・・。

 

で、今はブログに書く内容を考える時間がないなーと思って上記のどうでもいい話を投稿しようと思ったのですが、そのときにふと思いました。「あ、画像がないや」と。

 

昨日のスーパー胡椒ドバドバラーメンのときもそうでしたが、いざ事件が起こったときは写真を撮る余裕なんてない、というかそもそも「写真を撮ろう」という考えに至りませんでした。

 

それで代わりの画像として、改めて胡椒のビンの写真を撮ったのですが、「角度が悪い」とか、「光の具合が・・・」「写っちゃいけないものが写ってないかな?」「距離的にはこんなもんか?」とかとか、色々胡椒のビンの前であーでもない、こーでもないとiPhoneを構えてウロウロ。

 

TwitterとかFacebook、ブログなどで「今日こんなことあったよー(^o^)/」という感じの投稿をよく目にしますが、裏ではそんな苦労があったんだなぁと改めて思いました。

 

というか、ホントに何か起こったときに「写真撮らなきゃ!」っていう瞬発力がないと難しいです・・・(´・ω・)

スーパー胡椒ドバドバラーメン

f:id:Taityo:20150714201221j:plain

人生初やってしまいました。

 

ラーメンに胡椒を入れる際、胡椒のフタが飛んで行って5cm分ぐらい入ってしまいました。

 

マンガとかだと見たことあるけど、自分でやっちゃったのは初めてです・・・

 

もったいないので胡椒の塊のとこだけすくって、ラーメンはちゃんと完食しましたが、食べた後めちゃくちゃ汗かきました(´Д`;)

 

調味料は振る前に確認しましょう(´・ω・)